2020/12/01
こんにちは
月曜日担当のMaimieです。
先日パワーストーンのブレスレットをつくっていた時のことです。
息を止めてビーズ石を糸に通した後に、
『ふぅー』と思わず声にしたところ
それが思った以上に通った良い声が
出たんです!
『息を止めた後に吐く』
実はボイトレ練習では
止気(しき)と言われるもので
気=息
を指します。
ヨガでは、
止息といわれているそうで
一定のリズムで
息を吸って
息を止めて
吐く
を繰り返すことで
リラックス効果が得られて
安定した呼吸で発声できちゃうんです!
年末の多忙時期、毎年恒例でこの時期は
リラックスして歌えない方も増えやすくなります。
これを機に皆さんも
基礎の腹式呼吸をみなおしてみては
いかがでしょうか?(^^)
Maimie